新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、下記のとおり臨時休校期間をさらに 延長 することになりました。
〇 休校 期間 変更前 4月14日(火)~ 5 月 6 日(木)
変更後 4月14日(火)~5月 20 日(水)
◇黒部市教育委員会からのご案内 200501保護者の皆様へ(休校再延長)
◇本校からのお知らせ 令和2年5月1日休校延長について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、下記のとおり臨時休校期間をさらに 延長 することになりました。
〇 休校 期間 変更前 4月14日(火)~ 5 月 6 日(木)
変更後 4月14日(火)~5月 20 日(水)
◇黒部市教育委員会からのご案内 200501保護者の皆様へ(休校再延長)
◇本校からのお知らせ 令和2年5月1日休校延長について
4月23日、同24日の2日間で、子供たちが取り組んだ課題を学校にもってきていただきました。また、学校からの新しい課題や、いくつかの書類をお渡しすることができました。ご来校いただき、ありがとうございました。
一方、担任から各ご家庭に電話連絡をさせていただきました。子供たちの声を聞くことができ、担任一同みな喜んでいました。ありがとうございました。
今後、学校が再開される日が必ず来ます。学校再開に向けて、休校期間中の土・日や祝・祭日に親子でマスク作りなどはいかがでしょうか。富山県総合教育センターが小学校5、6年生向けに作り方を紹介しています「マスクづくりにチャレンジ」
富山県総合教育センターでは、このほかにも『きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」』をホームページで紹介しています。それぞれの学年に合わせたコンテンツを紹介していますので、ぜひご利用ください。次のリンクからお入りください。http://center.tym.ed.jp/siryou/gaku-ouen/16471
日本赤十字社では「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~」というガイドを日本赤十字社のHPで公開していました。http://www.jrc.or.jp/activity/saigai/news/200326_006124.html
さらに、日本赤十字社は『ウイルスの次にやってくるもの』というタイトルの動画をインターネット上で公開しています。
新型コロナウイルス感染症拡大の中で広がってきた差別や偏見、いじめ等をなくしていきましょう!
より成熟した社会の中で、子供たちをよりよく育てていきましょう。
PTA行事を中心に、現時点での変更を一覧にしました。
今後も変更があり得ます。急なものは安全メールでお知らせします。早急に周知が必要でないものは、ホームページに掲載したり、紙媒体でご案内したりしていきます。
子供たちが休校期間中に取り組んだ課題等、また、学校から子供たちへの新しい課題やたより等について、受け渡しの仕方を中心にご案内いたします。次のPDFファイルをご確認ください。
学校だよりの巻頭言をアップしました。
学校だより1号の内容は、校長巻頭言、転出・転入職員の紹介、本年度の教職員、校時運行変更のお知らせ、写真ギャラリー、4・5月の主な行事予定、防犯パトロール隊巡回日程表等です。後日、紙媒体で配布いたします。
黒部市小中学校の臨時休校期間が延長されました。次の案内をご覧ください。
休校期間延長に伴う児童の家庭での生活や学習について、後日、学校よりお知らせいたします。