メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動

黒部市立村椿小学校

~助け合う子 よく考える子 元気でやりぬく子~

黒部市立村椿小学校

メインメニュー

  • ホーム
  • 学校だより・毎月の行事予定
  • 学校紹介
  • 学校運営プラン
  • 学校評価
  • 校章・校歌
  • 沿革
  • 村椿小学校いじめ防止基本方針
  • 登校許可証明書、インフルエンザ治癒報告書
  • 冬休み
  • 校長室だより
  • 学校運営協議会(コミュニティ・スクール)
  • 発明くふう作品内容説明書(R7)

「おたより」カテゴリーアーカイブ

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿

「校長室だより2 第14号」を発行しました

投稿日時: 2025年7月24日 投稿者: 担任

「よく学びよく遊べ」生活リズムを整え、夏休みを実りあるものにしましょう 全校で点数アップ!がんばりが目に見えた計算大会 6年社会科※富山大空襲語り部特別授業

「校長室だより2」第14号

カテゴリー: おたより

「校長室だより2 第13号」を発行しました

投稿日時: 2025年7月18日 投稿者: 担任

サマンサ先生ありがとうございました 一人一人のすてきな願いをいつかは実現したいですね 今月の玉椿集会・授賞集会から 3年国語科

「校長室だより2」第13号

カテゴリー: おたより

「校長室だより2 第12号」を発行しました

投稿日時: 2025年7月11日 投稿者: 担任

ふるさとへの誇りと愛着を 7/6(日)荒俣海岸清掃大会から よくかんで食べ、健康づくり 1年生活科

「校長室だより2」第12号

カテゴリー: おたより

「校長室だより2 第11号」を発行しました

投稿日時: 2025年7月8日 投稿者: 担任

暑さ対策・熱中症対策を柔軟に、適切に 向上・工夫・継続「よく考える子」を目指して 聴いて楽しいチャレンジして楽しい「サマーコンサート」 5年音楽科

「校長室だより2」第11号

カテゴリー: おたより

「校長室だより2 第10号」を発行しました

投稿日時: 2025年6月27日 投稿者: 担任

ことばを育てる 心を育てる 2年国語科

「校長室だより2」第10号

カテゴリー: おたより

「校長室だより2 第9号」を発行しました

投稿日時: 2025年6月13日 投稿者: 担任

他校の授業を参観して プールがきれいになりました 3年外国語活動

「校長室だより2」第9号

カテゴリー: おたより

「校長室だより2 第8号」を発行しました

投稿日時: 2025年6月5日 投稿者: 担任

歯と口の健康を考える6月 6年生にインタビューされました 地震と津波を想定した避難訓練を行いました 4年社会科

「校長室だより2」第8号

カテゴリー: おたより

「校長室だより2 第7号」を発行しました

投稿日時: 2025年5月30日 投稿者: 担任

話したくなる話 聞きたくなる話~玉椿集会から~ 5/27(火)黒部市小学校連合体育大会     6年算数科

「校長室だより2」第7号

カテゴリー: おたより

「校長室だより2 第6号」を発行しました

投稿日時: 2025年5月22日 投稿者: 担任

正しい鉛筆の持ち方、できていますか 今年度1回目の学校運営協議会 4年算数科

「校長室だより2」第6号

カテゴリー: おたより

「校長室だより2 第5号」を発行しました

投稿日時: 2025年5月16日 投稿者: 担任

5/13(火)学校訪問研修会 5月の短歌「風・空」を紹介します 1年生活科

「校長室だより2」第5号

カテゴリー: おたより

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿

最近の投稿

  • 「校長室だより2 第14号」を発行しました
  • 「校長室だより2 第13号」を発行しました
  • 3年理科「花がさいたよ」
  • 「校長室だより2 第12号」を発行しました
  • 第1回校長杯計算大会(たし算)

カテゴリー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

Count per Day

  • 98608総訪問者数:
  • 16今日の訪問者数:
  • 45昨日の訪問者数:

黒部市立村椿小学校

〒938-0005
富山県黒部市吉田225番地
TEL 0765-57-1047
FAX 0765-57-1048
E-mail muratsubaki-es@tym.ed.jp

Proudly powered by WordPress