GO!GO!つばきっズ

村椿小学校では、火・木曜日に全校で業間運動を行っています。晴れた日はグラウンドへ出て3分間走、雨の日は体育館で3015運動に取り組んでいます。業間運動の前には、「今日は4周走るよ!」などという声が聞かれ、目標を決めて頑張っている姿がたくさん見られます。

「な・つ・や・す・み」で暑さを乗り切ろう

7月9日(火)、今年度3回目の食に関する指導がありました。今回は、「夏を元気に過ごすコツ」というテーマで、給食センターの辻先生からお話していただきました。

な・・・生もの注意

つ・・・冷たいもの注意

や・・・野菜を進んで食べよう

す・・・水分を上手にとろう

み・・・ミルク(牛乳・豆乳)を毎日飲もう

というキーワードで、詳しく教えていただきました。「スイカは、野菜である」という野菜豆知識にも、子供たちはじっくりと耳を傾けていました。

夏の暑さを乗り切る、強くて元気な体をつくっていきたいものです。

ひみこのはがい~ぜ

6月11日(火)に、今年度2回目の「食に関する指導」がありました。

今回は、「よく噛んで食べよう」というテーマで、給食センターの辻先生から話を聞きました。

「ひみこのはがい~ぜ」をキーワードに、よく噛んで食べると、いいことがたくさんあることを教えていただきました。弥生時代の人たちは、現代の私たちよりもよく噛んで、時間をかけて食べていたという話には、子供たちも驚いていました。

次回は7月9日の予定です。

給食試食会・食に関する指導

5月16日(木)、1年生の保護者のみなさんが、子供たちと一緒にランチルームでの給食を楽しみました。いろいろな学年の友達と仲よく給食を食べている1年生の様子から、子供たちの成長を感じていただけたのではないかと思います。ありがとうございました。

そして、今年度1回目の「食に関する指導」もありました。今回は、給食センターの栄養教諭、辻先生から食事のマナーについての話をしていただきました。教えていただいたのは、「食器を持って食べる」「肘をつかない」「汁物が右、ご飯が左」等、家でも学校でも実践できる基本的なマナーです。声を掛け合い、実践していきたいと思います。次回は6月11日(火)の予定です。