玉椿集会を行いました。玉椿集会では、1~3年生は運動会での自分のがんばりを、4~6年生は友達のがんばりやよさを堂々と発表しました。
その後、昨年度黒部市で作成された「名水の里くろべ こどもの権利宣言~こどもと大人の約束~」を全校で確認しました。「生きる権利」「育つ権利」「守られる権利」「参加する権利」があります。計画委員会の子供たちがこの4つの権利を大切にして、安全で安心な学校にしましょうと呼びかけました。
玉椿集会を行いました。玉椿集会では、1~3年生は運動会での自分のがんばりを、4~6年生は友達のがんばりやよさを堂々と発表しました。
その後、昨年度黒部市で作成された「名水の里くろべ こどもの権利宣言~こどもと大人の約束~」を全校で確認しました。「生きる権利」「育つ権利」「守られる権利」「参加する権利」があります。計画委員会の子供たちがこの4つの権利を大切にして、安全で安心な学校にしましょうと呼びかけました。
先日、生地の湧水群へ清水めぐりに行ったときの様子です。
黒部市吉田科学館の先生に案内していただきました。見学の途中、生地中橋が旋回する様子が見られ、子供たちの歓声が上がりました。清水の味比べをしたり、清水の名前の由来や歴史を聞いたりしながら、清水めぐりを楽しみました。子供たちからの質問にも、一つ一つ丁寧に答えてくださいました。子供たちの「黒部の名水」への興味がますます深まった校外学習になりました。