4日(金)学校給食訪問として、栄養教諭が給食時に来校されました。ランチルームで給食を食べている1~3年生の子供たちを対象に、食事のマナーについてお話しいただきました。お盆の上のご飯の位置は?、嫌いな食べ物があったらどうする?、姿勢をよくするには?など、クイズ形式で出題され、子供たちは映像を見たり、自分で試したりしながら、マナーについて楽しく学びました。
月別アーカイブ: 2022年11月
2年生活科
市立図書館へ見学に行きました。普段入れない資料室や書庫を見せていただき、子供たちは熱心にメモをとりました。一人一冊バーコードを利用して本を借りる体験もしました。読み聞かせもしていただき、子供たちは、大満足で学校に戻りました。
6年生社会科
「天下統一に向けての働きがより大きかったのは信長か秀吉か」というテーマで、話し合う時間をもちました。これまでの学習で学んだことや資料集、NHK配信の動画等をもとに、自分の立場を明確にし、一人一人が自分の考えをタブレット上に表現しました。それをもとにみんなで話し合い、友達の発言から自分の考えを見直しました。
クラブ活動
31日は第2回目のクラブ活動がありました。どのクラブも、子供たちが主体となり、時間が経つのも忘れ、生き生きと活動していました。
グループで協力して完成を目指す、ジグソーパズルクラブ。
ルールを確認し、仲よく楽しむボードゲームクラブ。
プレイルームにて、ゲームを楽しむ卓球クラブ。
プラバン作りに挑戦するイラストアートクラブ。
チームで声をかけ合いゲームを楽しむ、ビーチボールクラブ。
打ち合い練習の後ダブルスのゲームを楽しむ、バドミントンクラブ。