3~6年 交通安全教室

村椿駐在所の巡査長さんや交通安全協会の方々を講師にお招きして、3~6年生を対象とした交通安全教室が行われました。

自転車乗車の指導では、「自転車も車両である」ということや「自転車の5則」(①車道 ②左側 ③歩道13歳未満(歩行者優先)④安全運転(携帯電話の使用は不可)⑤ヘルメット着用)などについて教えていただきました。また、「自転車点検」や「保険加入」の必要性についてもお話されました。

 

子供たちは「ヘルメットが命を守ってくれていると、改めて感じました」「自分のためにも歩行者のためにも、ブ・タ・ハ・シャ・ベルで自転車点検をしたいです」と感想をもっていました。

令和6年度 学習参観・学校説明会・PTA総会・学級懇談会

始業式から2週間が経ちました。学習参観では、子供たちは緊張しながらも張り切って学習をしていました。

体育館にて、学校説明会及びPTA総会を実施しました。たくさんの保護者のみなさんにご参加いただき、貴重なご意見をいただきました。

学級懇談会では、学級役員の紹介や担任より学級経営方針等の説明を行いました。長時間にわたってご参加いただき、ありがとうございました。

 

 

修了式

本日、修了式を行いました。校長先生からは、努力はいつ成果が出るかは分からないが、努力しないと始まらないことや、村椿小学校の子供たちへの感謝が伝えられました。生徒指導主事からは、春休みは安心安全に過ごせるように気を付けるだけでなく、進学に向けて自分の目標を考える休みであるという話がありました。修了証授与では、どの学年も立派に修了証を受け取っていました。

1年間、HPをご覧頂き、ありがとうございました。

 

令和5年度 卒業証書授与式

校庭の桜のつぼみが膨らみはじめた暖かい晴天の中、令和5年度卒業証書授与式が行われました。校長から一人一人に卒業証書が授与されました。全校児童でお別れの言葉を伝えたり、歌ったりしました。終了後は全校で門出の式が執り行われ、みんなで卒業をお祝いしました。

<卒業生入場>

<卒業証書授与>

<お別れの言葉>

<卒業生退場>

<教室での賞詞渡し>

<門出の式>

<玄関前での記念撮影>

2年、5年 なわ跳び大会(2月7日)

2限になわ跳び大会をペア学年の2年と5年で行いました。初めに、開会式と準備体操をしました。次に2年生のなわ跳びの回数を5年生が慎重に数えました。その後、5年生が上手に跳ぶ様子を見て、2年生は刺激を受けているようでした。最後に閉会式を行い、回数を数えてもらった5年生に2年生が感謝の挨拶をして、なわ跳び大会を終わりました。

5・6年生スキー学習会

25日(木)、5・6年生がシーサイドバレースキー場にて、スキー学習会を行いました。午前中は雪が降り続いていましたが、午後から陽射しが差し込み、スキー日和となりました。スキーに親しみ、随分技能が上達しました。

開会式

班別練習

お昼に記念撮影

閉会式

書初め大会

全校で書初めを行いました。2学期や冬休みに練習した成果を発揮できるように集中して取り組んでいました。明日10日~12日まで、プレイルームにて校内書初め展を行います。真剣に取り組んだ子供たちの書初めを是非、ご覧ください。

サケの受精卵を水槽へ

11月9日(木)、黒部川内水面漁業協同組合を訪問しました。サケの採卵や人工受精の様子を見せていただきました。12月5日(火)には、サケの受精卵をいただき、理科室横の水槽に入れました。子供たちは、大切に育てようという思いを一層強めました。

学校保健委員会

4~6年生を対象にした学校保健委員会を開催しました。富山県こころの相談室の先生をお迎えし、「心が元気になるストレス解消法」をテーマにご講演いただきました。

講演に先立って、保健委員会より「普段行っている学校や家庭でのストレス解消法について」子供たちのアンケート結果を発表しました。

「ストレスって悪いもの?」等、講師の先生の問いかけに近くの人と意見交流する場面もありました。

ちょうどよいストレスは人を成長させてくれることやストレスと友達になることが大切なことなどを学びました。最後に、リラックスできる10秒深呼吸をみんなでやってみました。心について学ぶよい時間となりました。

2年生と5年生の中距離走記録会とサツマイモ掘り

10月25日(水)の2限に、ペア学年の2年生と5年生が一緒に中距離走記録会を行いました。準備体操の後、全員が一緒にグラウンドを1周走りました。初めに2年生女子、次に2年生男子が400mを走り、ゴールした2年生を5年生が誘導してくれました。その後5年生女子の800m走と5年生男子の1000m走を2年生が応援しました。5年生が力強く最後まで走り切る姿は、2年生にはとても参考になりました。

この後、3限には2年生と5年生が一緒にサツマイモ掘りを行いました。2年生と5年生は、畑まで手をつないで移動し、畑では交互に仲よく並び、力を合わせて掘り続けました。サツマイモが見付かるたびに歓声が響きました。この日は天候もよく、心も温かくなるような異学年の交流ができました