4年社会科「上下水道施設見学」

中坪配水場と黒部浄化センターへ見学に行きました。

中坪配水場では、施設を見学したり、説明を聞いたりしながら、くみ上げられた地下水がどのようにして学校や家庭に送られるのかなどについて、学びました。

地下からくみ上げられたばかりの水と、中坪配水場で整えられた水道水を飲み比べてみました。

なんと、水道水が人気でした!どちらもとても美味しく、黒部の水のおいしさを改めて感じた子供たちでした。

 

黒部浄化センターでは、初めに、下水道の仕組みや施設について説明をしていただきました。

水をきれいにするために微生物たちが大活躍していることや、「名水の里 黒部」ならではの施設や取組を知って、子供たちは興味津々でした。

4年生 図画工作科「つなげてつなげて」

ストローを使って、造形遊びをしたときの様子です。最初に「2本のストローを1本のモールでつなぐことができるかな?」と子供たちに問いかけたところから始まった活動は、ストローの数が増え、活動場所が広がるごとに、一人一人が活動内容を広げて、最後には図工室いっぱいのストローアートになりました。自分の活動に没頭する子、友達と一緒に活動を広げる子と、思い思いの活動になりました。

プール清掃

4~6年生の児童がプール清掃を行いました。安全に気を付けて、きれいにすることを楽しみながら清掃をしていました。プールに子供たちのにぎやかな声が響き渡っていました。

とってもきれいになりました。

スポーツテスト

全学年、体育科の時間にスポーツテストを実施しています。今日は、4年生は体育館でシャトルランに、3年生はグラウンドで50メートル走に取り組んでいました。昨年度の自分よりよい記録が出るように、熱心に取り組んでいます。

4年生 理科 幼虫の観察

虫眼鏡を片手に、幼虫をじっくり観察中です。

からだのつくりは?動き方は?

「わあ!逃げた~!」と慌てているグループもありましたが・・・。一人一人、観察したことをノートにまとめていました。

4年生 図画工作科「絵の具の研究所」

「絵の具を使うけれど、筆を使わないよ。どんなことができそう?」

そう問いかけると、子供たちは「よし!いろいろやってみなくちゃね!」と、さまざまな表現方法を試し始めました。どんな表現の仕方ができるか、「絵の具の研究所」のスタートです。

「これは、発明だね!」と、新しい技法も生まれて・・・さて、どんな作品ができたかな?

4年生と3年生の交流

昨年度の3年生は総合的な学習の時間に「村椿のすてき」を調べ、まとめました。4年生になった子供たちは、昨年度の学びを現在の3年生に紹介しました。ランチルームでボスターセッション形式で、1グループ5回ずつ発表しました。3年生にとっては、今後の総合的な学習の時間の見通しをもつことができました。とてもよい交流の場となりました。

4年生 図画工作科

4年生は、自画像をかいています。今日は、肌の色を塗りました。何色もの色を混ぜ、たっぷりと水を含ませ、画用紙の上に筆でトントンと丁寧に色をおいていきました。鏡で自分の肌の色を確かめながら、真剣に描いていました。